サイトマップ
|
アクセス
|
サイトポリシー
|
個人情報保護方針
|
お問い合わせ
サイズ変更
サイト内検索
◆ニュース
◆専門部のとりくみ
◆声明・見解・談話
◆はじめに
◆構成組織の紹介(リンク)
◆専門部
◆署名・ビラ
◆討議資料
◆調査・資料
◆日高教の資料室
トップページ
綱領
綱領
はじめに
網領
規約
教職員権利憲章
構成組織の紹介
専門部の紹介
一.
私たちは、資本・権力と政党から独立し、要求にもとづく団結によって、教職員の経済的、社会的、政治的地位の向上をはかります。
一.
私たちは、広範な労働者、労働組合との共同・連帯をすすめ、働くものの生活と権利をまもり発展させます。
一.
私たちは、教育の自主性と研究の自由をまもり、父母・国民とともに、日本国憲法と教育基本法の理念と原則にもとづく民主教育を確立します。
一.
私たちは、国民とひろく共同し、自由と平和、民主主義をまもり、ゆたかな文化の創造と社会進歩をめざします。
一.
私たちは、世界の平和と民主主義、民族自決と人権擁護をめざし、国際的な連帯・交流をふかめます。
一.
私たちは、「教え子を再び戦場に送るな」の誓いのもとに、子ども・青年の明るい未来をきりひらきます。
はじめに
網領
規約
教職員権利憲章
構成組織の紹介
専門部の紹介
ページの先頭へ
憲法改悪を許さず、憲法を守り、いかすとりくみ
東日本大震災からの復旧・復興支援、原発ゼロをめざすとりくみ
すべての子どもの成長・発達を保障する教育と条件整備を
教職員の生活と権利を守るとりくみ
平和と民主主義、いのちとくらしを守る国民共同のとりくみ
国際連帯・交流のとりくみ
ILO、CEART
月刊『クレスコ』2021年4月号 3月19日発売
ともに学校をつくる 「せんせい」になったあなたへ 2021
子どもの声を聴き、ともに歩む教師に……石本日和子(小学校教員)
【座談会】子どもの願いにこたえる学校に―コロナ禍のもとでも、できることをふやしたい……全教青年部
仲間とともに成長する「せんせい」になりたい……宮下直樹(全日本教職員組合中央執行委員長)
>>
詳細情報
〒102-0084 東京都千代田区二番町12-1 全国教育文化会館3階
TEL:03(5211)0123 FAX:03(5211)0124 Email:
zenkyo@educas.jp
zenkyo.bizに掲載の記事・写真の無断転載をお断りします。Copyright(c)ZENKYO. All rights reserved.