サイトマップ
|
アクセス
|
サイトポリシー
|
個人情報保護方針
|
お問い合わせ
サイズ変更
サイト内検索
◆ニュース
◆専門部のとりくみ
◆声明・見解・談話
◆はじめに
◆構成組織の紹介(リンク)
◆専門部
◆署名・ビラ
◆討議資料
◆調査・資料
◆日高教の資料室
トップページ
とりくみ紹介
全教のとりくみ
全教のとりくみ一覧
カテゴリ:
全てのカテゴリ
ILO
裁判
報告
NEWS
発表
とりくみ
大会
お知らせ
協議
署名
要請
ビラ
声明
談話
行動
集会
交渉
教研
呼びかけ
会議
意見
豪雨水害被害(丹波市、広島市)に全国からの支援カンパ
(2015/01/12)
「先生とたまごのがっこ2014」を開催しました!
(2015/01/12)
全国学習交流集会in北九州」に360人が集う!
(2015/01/12)
財務省前で「40人学級への後戻りは許さない」と緊急行動!
(2015/01/12)
小1の「40人学級」への後退を許さず、国の責任で35人以下学級の前進を財政審「40人学級に戻せ」提案に抗議の街頭宣伝 全教、緊急のとりくみを提起
(2015/01/12)
ふくしまの子どもにのびのびタイムを2014冬in信州・戸狩温泉
(2015/01/12)
2014年度全教青年部委員会が開催されました
(2015/01/12)
第24回全国女性教職員学習交流集会in岡山~「ここから はじまる」 第1回集会の開催地岡山で新たな一歩を刻む
(2015/01/12)
2014年度 高校生の就職内定実態調査(10月末)の結果
(2015/01/08)
「全教北九州市教職員組合」が全教に加入~第50回中央委員会
(2014/10/21)
<<
<
>
>>
ページの先頭へ
憲法改悪を許さず、憲法を守り、いかすとりくみ
東日本大震災からの復旧・復興支援、原発ゼロをめざすとりくみ
すべての子どもの成長・発達を保障する教育と条件整備を
教職員の生活と権利を守るとりくみ
平和と民主主義、いのちとくらしを守る国民共同のとりくみ
国際連帯・交流のとりくみ
ILO、CEART
月刊『クレスコ』2019年12月号 11月20日発売
特集 日本語指導が必要な子どもの“育ち”を保障する
誰も置き去りにしないために―外国人の子どもの育ちをめぐる日本の諸課題……河かおる(滋賀県立大学)
「日系ブラジル人でいいんだ」 3歳で日本にやって来て……南崎サラ小百合(大学生)
>>
詳細情報
〒102-0084 東京都千代田区二番町12-1 全国教育文化会館3階
TEL:03(5211)0123 FAX:03(5211)0124 Email:
zenkyo@educas.jp
zenkyo.bizに掲載の記事・写真の無断転載をお断りします。Copyright(c)ZENKYO. All rights reserved.