サイトマップ
|
アクセス
|
サイトポリシー
|
個人情報保護方針
|
お問い合わせ
サイズ変更
サイト内検索
◆ニュース
◆専門部のとりくみ
◆声明・見解・談話
◆はじめに
◆構成組織の紹介(リンク)
◆専門部
◆署名・ビラ
◆討議資料
◆調査・資料
◆日高教の資料室
トップページ
とりくみ紹介
全教のとりくみ
全教のとりくみ一覧
カテゴリ:
全てのカテゴリ
ILO
裁判
報告
NEWS
発表
とりくみ
大会
お知らせ
協議
署名
要請
ビラ
声明
談話
行動
集会
交渉
教研
呼びかけ
会議
意見
シンポジウム『こんな先生だったらいいな―教員免許更新制でいい先生が育つの?』を開催!
(2008/08/23)
「『新採1年目で退職する教員』の問題をとおして教師政策を考える」シンポジウムを開催!
(2008/07/29)
公務員賃金改善、公務・公共サービスの拡充求め!08夏季闘争7・17中央行動を実施!
(2008/07/17)
国の責任による少人数学級実現、私学助成拡充めざして! 第20回教育全国署名スタート集会を開催!
(2008/07/11)
第20回教育全国署名スタート集会【呼びかけ人あいさつ】
(2008/07/11)
全教青年部が青年教職員に対するハラスメント調査結果を発表! ハラスメント被害者への緊急の対応を!
(2008/06/24)
実情に見合った「へき地等学校の級別指定基準」の見直しを求める要請行動を展開!
(2008/06/23)
教育予算を子ども中心へと抜本的に切り替え増額を
教育予算の増額を求める署名 2503団体分を提出!
(2008/06/06)
なくせ貧困!ストップ改憲!5・30総決起集会を開催! 全教憲法署名9万3855筆を提出!
(2008/05/30)
なくせ貧困!ストップ改憲 5・30中央行動(公務第1次中央行動)を展開!
全教憲法署名9万3855筆を提出!
(2008/05/30)
<<
<
>
>>
ページの先頭へ
憲法改悪を許さず、憲法を守り、いかすとりくみ
東日本大震災からの復旧・復興支援、原発ゼロをめざすとりくみ
すべての子どもの成長・発達を保障する教育と条件整備を
教職員の生活と権利を守るとりくみ
平和と民主主義、いのちとくらしを守る国民共同のとりくみ
国際連帯・交流のとりくみ
ILO、CEART
月刊『クレスコ』2019年12月号 11月20日発売
特集 日本語指導が必要な子どもの“育ち”を保障する
誰も置き去りにしないために―外国人の子どもの育ちをめぐる日本の諸課題……河かおる(滋賀県立大学)
「日系ブラジル人でいいんだ」 3歳で日本にやって来て……南崎サラ小百合(大学生)
>>
詳細情報
〒102-0084 東京都千代田区二番町12-1 全国教育文化会館3階
TEL:03(5211)0123 FAX:03(5211)0124 Email:
zenkyo@educas.jp
zenkyo.bizに掲載の記事・写真の無断転載をお断りします。Copyright(c)ZENKYO. All rights reserved.