|
||||
トップページ
![]() ![]() |
![]() |
|||||
全教のとりくみ
【呼びかけ】2010/01/25
◆ハイチ大地震への救援カンパを呼びかけます 現地時間1月12日夕刻(日本時間13日朝)にカリブ海のハイチ共和国を襲ったマグニチュード7.0の地震は、首都ポルトープランスをはじめ広範な地域に甚大な被害を与えました。地震の規模の大きさや、ハイチの政情不安が被害の実態把握を困難にしており、犠牲者は10万人とも20万人とも推計されています。インドネシア沖地震・津波の被害規模に匹敵する可能性もあります。現在、国連をはじめ各国政府や支援団体が様々な支援に乗り出しています。 ![]() 国民の半数以上が1日1.25米ドル以下で暮らしているという深刻な貧困状態であることなどを勘案し、寄せられたカンパは、ミャンマー・サイクロン被災者支援カンパを送付した実績のある国連高等難民弁務官事務所(UNHCR)に送付します。全国の教職員のみなさんの協力をおねがいします。 □ とりくみの期間:2010年3月末まで □ 支援カンパの送金先:郵便振込 00140-0-630188 全日本教職員組合 ※「ハイチ大地震カンパ」と明記してください。 □ カンパの届け先:国連高等難民弁務官事務所(UNHCR)を通じて、現地に送金します。 ![]() 《関連項目》 ■全教のとりくみ 【とりくみ】2013/04/09 ◆「全教・教組共闘憲法チラシ」を作成!憲法署名と合わせて、憲法を守りいかすとりくみをすすめましょう 【大会】2012/02/18~19 父母・国民とともに憲法に立脚した民主教育を 全教第29回定期大会を開催 【呼びかけ】2011/11/19 大阪「教育基本条例案」など2条例案を許さない教職員組合共同アピール運動を呼びかけ 【NEWS】2011/11/01 憲法・平和・核兵器廃絶メールニュース 【NEWS】2011/10/26 憲法・平和・核兵器廃絶メールニュース ■声明・見解・談話 【談話】2010/12/17 全教、新「防衛計画の大綱」の閣議決定に抗議する談話を発表 【談話】2010/05/31 辺野古などへの「移設案」の撤回、普天間基地の無条件撤去を要求する書記長談話を発表 【談話】2009/07/21 『くらし・教育・平和の願いを結集し総選挙で政治の根本的転換を――第171回通常国会の閉会、衆議院の解散にあたって』 【談話】2009/06/19 『憲法9条違反の「海賊対処」派兵法の衆議院再議決に抗議し、自衛隊の海外派兵と武力行使に断固反対する』 【談話】2009/03/16 『自衛隊の海外派兵をなし崩し的に恒久化する「海賊対処法案」に反対する』 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
||||
|
|||||
zenkyo.bizに掲載の記事・写真の無断転載をお断りします。Copyright(c)ZENKYO. All rights reserved. |