|
||||
トップページ
![]() ![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
全教のとりくみ
【集会】2017/09/27
◆「教職員平和のつどいin長崎」を開催 7月7日に核兵器禁止条約が採択され、核兵器廃絶にむけて歴史的な新たなステップを迎えるなか、原水爆禁止2017年世界大会が開催されました。「核兵器のない世界」の実現に向けた運動と共同の発展を喜び合い、新たな方向性を示す集会となりました。 全教・教組共闘連絡会が8月8日に開催した「教職員平和のつどいin長崎」には、全国から100人を超える教職員が参加しました。
![]() 「教職員平和のつどいin長崎」では、被爆者の中島正憲さん(長崎被爆者手帳友愛会)から被爆体験を語っていただきました。愛知から参加した青年は、「中島さんの体験を聴いて自分の考えをはっきりすることができた」と発言し、核抑止力論をどう考えていったらよいかなど交流されました。 また、国連核兵器禁止条約のニューヨーク行動に参加した青年からは、核兵器はいらないという世界の人びとの思いに触れた感動や、被爆者の方と話す中で核兵器禁止条約のすばらしさに気づかされたことなどが報告されました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
zenkyo.bizに掲載の記事・写真の無断転載をお断りします。Copyright(c)ZENKYO. All rights reserved. |