|
||||
トップページ
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
全教のとりくみ
【行動】2015/05/21
◆「戦争法案」阻止!~国会前行動に850人 本日開かれた衆議院の議院運営委員会の理事会で、「戦争法制」の関連法案が5月26日の衆議院本会議で審議入りすることが決まった5月21日、「戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会」が呼びかけた、「戦争法案」阻止の国会前行動が行われ、参加した850人が「『戦争法案』絶対反対」を訴えました。
>> 詳細はコチラ!
![]() 【行動】2015/05/13 ◆「戦争する国づくり」NO!~5・13国会行動 明日にも「戦争法制」の閣議決定が強行されるかの緊迫した情勢のなか、国民大運動実行委員会、安保破棄中央実行委員会、中央社会保障協議会が主催した定例の国会行動が5月13日、衆議院第2議員会館前で行われ、約300人が参加しました。
>> 詳細はコチラ!
![]() 【ILO】2015/05/12 ◆「戦争させない」「9条守れ」の声 大きく 「戦争法案」で緊迫する5月12日夜、東京・日比谷野外音楽堂で「許すな!戦争法制 戦争させない・9条壊すな!5.12集会」が開催されました。主催は、全教、全労連が結集する「戦争する国づくりSTOP!憲法を守り・いかす共同センター」ほか、上部組織の違いを超えて結成された「戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会」です。
>> 詳細はコチラ!
![]() 【報告】2015/05/08 ◆2014年度高校生の就職内定実態調査(卒業時) 全教は5月8日、「2015年度高校生の就職内定実態調査(卒業時)」の結果を記者発表しました。
>> 詳細はコチラ!
![]() 【行動】2015/05/14 ◆3月以降の教育全国署名22,274筆を国会へ最終提出 2014年度の教育全国署名は771万9588筆に 5月14日(木)ゆきとどいた教育をすすめる会は、2月27日の提出集会以降に届けられた教育全国署名(公立分)2万2274筆の署名の国会への最終提出行動を行いました。
>> 詳細はコチラ!
![]() 【行動】2015/05/14 ◆官邸前で、銀座で、全国で「戦争法制」NO! 5月14日、安倍内閣が自衛隊派兵を恒久化する新法「国際平和支援法」と現行の派兵関連法10本を改定する一括法案を閣議決定しようとする緊迫した情勢のもと、国会周辺、全国各地で閣議決定を許さない行動が展開されました。
>> 詳細はコチラ!
![]() 【署名】2015/04/23 ◆えがお署名のとりくみをすすめよう! 首相答弁をいかし、35人以下学級を実現しよう!! 35人以下学級実現や教育予算の増額は、父母、教職員、地域住民みんなの願いです。全教は、今年度も2016年度政府予算概算要求期にむけた文部科学省への要請署名にとりくみます。職場、地域で共同を広げ、「ゆきとどいた教育」をすすめる教育予算を実現させましょう。
>> 詳細はコチラ!
![]() 【交渉】2015/03/12 ◆全教が「2015春闘要求」で文科省交渉 全教は3月11日(水)「全教2015春闘要求書」にもとづき、重点要求事項に関わって文部科学省交渉を行いました。
>> 詳細はコチラ!
![]() 【行動】2015/02/27 ◆シリア難民緊急募金を贈呈 全教は2月13日、子どもたちへの支援の願いをこめて、国連難民高等弁務官事務所(国連UNHCR協会)を通してシリア難民緊急募金として100万円を贈呈しました。 また、2月27日、国連UNHCR協会の檜森隆伸理事・事務局長と中村恵事務局長補佐が、感謝状などを携え全教本部に訪れました。全教は北村佳久委員長、田倉孝衛国際局長が対応しました。
>> 詳細はコチラ!
![]() 【集会】2015/02/14-15 ◆全教第32回定期大会を開催~全国の組織の連帯を強め、協力・共同をすすめよう 全教は2月14~15日の2日間、都内で第32回定期大会を開催しました。2日間にわたる積極的な討論で、「2015年度の運動方針」、「組織建設3か年計画」など16の議案を採択しました。また、2015~16年度定時役員選挙も行われました。 女性代議員の参加が25%に達し、多くの青年代議員の参加と発言が討論をリードする大会となりました。フランスの教職員組合SNESから2人の代表が出席しました。
>> 詳細はコチラ!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
zenkyo.bizに掲載の記事・写真の無断転載をお断りします。Copyright(c)ZENKYO. All rights reserved. |