|
||||
トップページ
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
全教のとりくみ
【署名】2014/4/22
◆教育委員会制度改悪反対署名 子どもの成長発達を保障する教育から、国や首長のいいなりの人材を育てようとする教育委員会制度の改悪に反対する署名を広げましょう。
>> 詳細はコチラ!
![]() 【行動】2014/4/15 ◆「地方教育行政法」の改悪は許さない!4・15国会行動 首長が直接教育に介入できる仕組みへの改変であり、戦後の教育委員会制度の根幹を揺るがす大改悪である、「地方教育行政の組織及び運営に関する法律の一部を改正する法律案」が衆議院本会議で審議入りした4月15日、全教は「地方教育行政法」改悪阻止に向け国会行動をおこないました。
>> 詳細はコチラ!
![]() 【発表】2014/4/10 ◆全国の教育委員対象「教育委員会制度に関わるアンケート」を記者発表 4月10日、全教も加盟する「子どもの権利・教育・文化 全国センター(子ども全国センター)」が全国の教育委員を対象に実施した「教育委員会制度に関わるアンケート」の集約状況を、記者発表しました。
>> 詳細はコチラ!
![]() 【集会】2014/3/29 ◆「安倍『教育再生』ストップ! 憲法を守り、いかそう 3・29全国学習決起集会」 全国の教職員など2700人を超える参加者 全教・教組共闘連絡会・子ども全国センターが主催した「安倍『教育再生』ストップ! 憲法を守り、いかそう 3・29全国学習決起集会」が3月29日、東京・日比谷野外音楽堂で開催され、全国から2700人を超える教職員らの熱気に会場は包まれました。 集会には、全国44の労働組合や各種団体・70人の個人から賛同やメッセージをいただきました。また、韓国の全国教職員労働組合(全教組・KTU)、マレーシアの教職員組合(NUTP)から、連帯のメッセージが寄せられました。
>> 詳細はコチラ!
![]() 【集会】2014.3.26 ◆社会保障総改悪を許すな3・26院内集会 3月26日、国民大運動実行委員会、中央社会保障推進協議会、安保破棄実行委員会の主催で、「消費税増税中止、集団的自衛権の行使反対、安倍内閣の暴走政治ストップ!社会保障総改悪を許すな3・26院内集会」が、衆議院第一議員会館の大会議室で開催されました。
>> 詳細はコチラ!
![]() 【交渉】2014/3/12 ◆2014春闘要求にかかわる文科省交渉 「全教の調査結果も参考にして検討を進めたい」 全教は、国民春闘共闘が設定した集中回答日の3月12日、春闘要求書にもとづく文部科学省交渉をおこない、教職員の長時間過密労働の解消、雇用と年金の接続の保障、勤務実態に見合った適正な教員賃金水準の確保などを求めました。交渉に先立ち、北村委員長から春闘要求書の手交とともに、全教「勤務実態調2012のまとめ(最終報告)」が池田財務課長に手渡されました。
>> 詳細はコチラ!
![]() 【行動】2014/3/9 ◆全国で「原発ゼロ!再稼働反対!」のうねり~3・9No Nukes Day~ 3月9日日曜日は、福島原発事故から3年、原発ゼロの思いをつなぐ「『福島を忘れるな!再稼働を許すな!』3・9原発ゼロ大統一行動」が全国各地でおこなわれました。
>> 詳細はコチラ!
![]() 【行動】2014/3/6 ◆2014年国民春闘勝利3・6中央行動 東京都内で3月6日、2014年春闘で、賃上げと雇用の安定で景気回復、消費税増税中止を必ず実現しようと、春闘勝利をめざす中央行動が開催され、全国から4000人、全教から150人が参加しました。
>> 詳細はコチラ!
![]() 【集会】2014/03/01 ◆被災60年2014年3・1ビキニデー集会が静岡で開催 静岡で2月27日(木)~3月1日(土)、2014年3・1ビキニデー集会が開催されました。全体集会・分科会だけでなく、ビキニ被災から半年後、「原水爆の被害者は、私を最後にしてほしい」という言葉を残して亡くなった久保山愛吉さんが眠る弘徳院までの献花墓参平和行進にも各地から参加がありました。
>> 詳細はコチラ!
![]() 【大会】2013/2/15-16 ◆全教第31回定期大会~憲法と子どもの権利条約をいかした学校、教育を!~ 全教は2月15〜16日、都内で第31回定期大会を開催しました。2日間の日程で活発な討論が展開され、「2013年度たたかいの経過と総括」、「2014年度運動方針ならびに大会スローガン」など14の議案を採択しました。
>> 詳細はコチラ!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
zenkyo.bizに掲載の記事・写真の無断転載をお断りします。Copyright(c)ZENKYO. All rights reserved. |