|
||||
トップページ
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
全教のとりくみ
【お知らせ】2010/02/08
◆「授業料・教育費緊急ホットライン」 どなたでも、お気軽にご相談ください。通話料は無料です。 □ 日時 2010年2月11日(木・建国記念の日) 午前10時から午後7時 □ 電話(フリーダイヤル) 0120(032)337 (この電話は上記の日時だけです) ◇ お問い合わせは全日本教職員組合(全教)まで(TEL03-5211-0123)
>> 詳細はコチラ!
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]() 【呼びかけ】2010/01/25 ◆ハイチ大地震への救援カンパを呼びかけます 現地時間1月12日夕刻(日本時間13日朝)にカリブ海のハイチ共和国を襲ったマグニチュード7.0の地震は、首都ポルトープランスをはじめ広範な地域に甚大な被害を与えました。地震の規模の大きさや、ハイチの政情不安が被害の実態把握を困難にしており、犠牲者は10万人とも20万人とも推計されています。インドネシア沖地震・津波の被害規模に匹敵する可能性もあります。現在、国連をはじめ各国政府や支援団体が様々な支援に乗り出しています。
>> 詳細はコチラ!
![]()
![]() 【行動】2010/01/20 ◆「教員免許更新制はただちに中止すべき」 全教は1月20日、文部科学省内で記者会見をおこない、全教が実施した教員免許更新制の第2次調査結果を発表しました。記者会見には本田久美子副委員長、今谷賢二教文局長が出席。冒頭今谷局長が、調査結果をもふまえて、「教員免許制度のあり方の検討とはきりはなして、免許更新制についてはただちに中止すべきだ」と全教の考え方を示しました。
>> 詳細はコチラ!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
zenkyo.bizに掲載の記事・写真の無断転載をお断りします。Copyright(c)ZENKYO. All rights reserved. |