|
||||
トップページ
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
全教のとりくみ
【行動】2008/05/30
◆なくせ貧困!ストップ改憲!5・30総決起集会【連帯あいさつ】 【連帯あいさつ】 小森陽一(九条の会 事務局長・東京大学教授) みなさんこんにちは。いま紹介にあずかりました小森です。 先ほど穀田さんがおっしゃったように4月8日の読売新聞の世論調査では、15年ぶりに、憲法を変えない方がいいという人が、変えた方が良いという人を上回ったという世論調査の結果が出ました。
>> 詳細はコチラ!
![]() 【ILO】2008/04/22 ◆ILO・ユネスコ共同専門家委員会(CEART)調査団が来日! 全教、都教組・都障教組から事情調査 全教がILO・ユネスコに申し立てた指導力不足教員問題と教職員評価制度の導入の問題で、CEARTは4月21日から来日調査を開始し、4月22日午後には全教本部、都教組・都障教組から事情調査を実施しました。
>> 詳細はコチラ!
![]() 【交渉】2008/03/12 ◆08春闘要求書にもとづく文科省交渉を実施! 中等教育の無償化、賃金・労働条件改善など求める! 全教は、全労連・国民春闘共闘の春闘集中回答指定日となっている3月12日、08春闘要求書にもとづく文科省交渉を行いました。
>> 詳細はコチラ!
![]() 【要請】2008/03/12 ◆『全教2008年春闘要求書』①/2 全教は、去る2月9日から11日に第25回定期大会を開催し、2008年春闘方針とともに、2008年春闘要求を決定。3月12日、文科省に対して春闘要求書を提出しました。
>> 詳細はコチラ!
![]() 【要請】2008/03/12 ◆『全教2008年春闘要求書』②/2 全教は、去る2月9日から11日に第25回定期大会を開催し、2008年春闘方針とともに、2008年春闘要求を決定。3月12日、文科省に対して春闘要求書を提出しました。
>> 詳細はコチラ!
![]()
![]()
![]()
![]() 【行動】2008/03/05 ◆08春闘勝利!3・5中央行動 人事院・厚労省を皮切りに総務省など省庁への要求行動に3500人 全労連と国民春闘共闘、公務労組連絡会は、08春闘勝利に向けて3月5日、「08春闘勝利3・5中央行動」を実施。東京・霞が関の人事院・厚労省前での要求行動を皮切りに、総務省や行革推進本部など各省庁への要求行動を展開しました。また、公務労組連絡会は、三宅坂ホールにて「公務労働者08春闘勝利総決起集会」を開催し、春闘勝利に向けた公務労働者の総決起に向け意思統一しました。行動参加者は、その後国会請願デモを行い、街行く人にアピールしました。
>> 詳細はコチラ!
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]()
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
zenkyo.bizに掲載の記事・写真の無断転載をお断りします。Copyright(c)ZENKYO. All rights reserved. |