【行動】2008/12/11
◆教員免許更新制の廃止、当面する09年度からの実施凍結求め文科省に直接請願!
全国の職場を代表して全教・教組共闘の参加者が訴え! 憲法第16条及び請願法の規定にもとづく文科省への直接請願には、全教・教組共闘から米浦全教委員長はじめ12人の代表が参加し、全国の職場の声を文科省へ届けました。
写真:文科省に全教・教組共闘の代表が直接請願
|

|
|
【集会】2008/11/29
◆父母・地域との共同ひろげようと11・29地域教育運動交流集会を開催!
子どもと教育に関わる父母、地域と教職員の共同のとりくみを交流し、地域のネットワークや懇談会を広げていこうと、「ひろげよう 父母・教職員・地域の共同」11・29地域教育運動交流集会を開催し、父母・市民、教職員約100人が参加しました。
|

|
|
【集会】2008/11/29
◆父母・地域との共同ひろげようと11・29地域教育運動交流集会を開催!【基調報告】
「11・29地域教育運動交流集会」基調報告広げよう 父母・教職員・地域の共同 2008年11月29日
今集会の意義 歴史的な大きな闘争となった教育基本法改悪反対の父母・国民・教職員の共同の前進の上に立って、改悪教育基本法の具体化である全国一斉学力テスト反対、教員免許更新制凍結などのたたかいで、さらに多様な運動が全国各地で展開されています。
【集会】2008/11/29
◆父母・地域との共同ひろげようと11・29地域教育運動交流集会を開催!【講演】①/3
※ 本稿は全教Web管理者がまとめたものです。
□■□ 子どもをはぐくむ地域づくりを!
山下雅彦東海大学(九州キャンパス)教授
|

|
|
【集会】2008/11/29
◆父母・地域との共同ひろげようと11・29地域教育運動交流集会を開催!【講演】②/3
1.いのちのつながり――平和あっての子育て・教育 (1)熊本発「こうのとりのゆりかご(赤ちゃんポスト)」が問いかけるもの
(2)秋葉原事件――何が人間をこわすのか、育てるのか
(3)「地球人」チャーリーとイラク帰還米兵アッシュから学んだこと
(4)おじいちゃんになれなかった若者『山下清馬』(特攻死21歳)
【集会】2008/11/29
◆父母・地域との共同ひろげようと11・29地域教育運動交流集会を開催!【講演】③/3
1.いのちのつながり――平和あっての子育て・教育 (1)熊本発「こうのとりのゆりかご(赤ちゃんポスト)」が問いかけるもの
(2)秋葉原事件――何が人間をこわすのか、育てるのか
(3)「地球人」チャーリーとイラク帰還米兵アッシュから学んだこと
(4)おじいちゃんになれなかった若者『山下清馬』(特攻死21歳)
2.子どもの中の力と希望(1)ストレス社会と子どもたち
(2)子どもの人権をめぐる身近な問題から
(3)「運命」を超える子どもの可能性
(4)フィンランドの子どもたちの「学力」とモラル――問われる社会のあり方、大人の生き方
【行動】2008/11/13
◆3・5中央行動 人事院・厚労省前要求行動(清水國明さん)
※ 本稿は全教Web管理者がまとめたものです。
-------------------------------------------------------------------------------- ■ 芸能界を代表して駆けつけました!(笑) 春闘勝利に向けてがんばって! ――タレント・清水國明さんが行動参加者にエール! どうもっ!こんにちはっ! 生まれてはじめてこのような高いところからお話をさせていただきます。今回は、みなさんを――この運動を応援させていただくということで、芸能界を代表して駆けつけてまいりました(笑)。がんばってください!
|

|
|
【行動】2008/11/13
◆〝なくせ貧困!守れ雇用!生活危機を突破しよう!〟と11・13中央行動に5500人!
国民的な怒りを総結集!
11月13日、物価高騰などによる生活悪化から、労働者・国民の生活改善を求めるたたかいを前進させようと「11・13全国統一行動」が全国各地でとりくまれました。この日、全労連をはじめ諸階層の団体でつくる11・13中央行動実行委員会は、この全国統一行動に連動して「11・13中央総決起集会」の開催と各省庁に向けた要求行動を実施。全国の公務・民間労働者、業者、農民、青年、女性、民主団体など各階層から5500人が参加しました。
写真:「なくせ貧困!」「守れ雇用!」などのプラカードをかかげシュプレヒコールする行動参加者
|

|
|
【行動】2008/11/13
◆11・13中央総決起集会(海老名香葉子さん)
※ 本稿は全教Web管理者がまとめたものです。
|

|
|
【NEWS】2008/10/16
◆「教育子育て九条の会」を広げようと呼びかけ
教育学者、元組合役員ら子どもと教育にかかわる13氏
子どもたちの未来のために 「教育子育て九条の会」を「全国各地の地域で組織しよう」との呼びかけを、池田香代子(翻訳家)、佐藤学(教育学者)、藤田英典(教育学者)、堀尾輝久(教育学者)、槇枝元文(元日教組委員長)、三上満(元全教委員長)ら13氏が連名で発表しました。 10月16日、呼びかけ人である佐藤学、堀尾輝久、三上満、上原公子氏が記者会見を開き、呼びかけ人代表の佐藤学氏が「会」の趣旨について述べ、呼びかけ人各氏が子どもと教育、憲法への思いとともに、「教育子育て九条の会」への抱負を語りました。 「教育子育て九条の会」は12月6日、東京都内で全国規模の交流集会の開催を予定しています。
写真:「教育子育て九条の会」呼びかけの趣旨を語る呼びかけ人の佐藤学代表と各氏
|

|
|