|
||||
トップページ
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
全教のとりくみ
【声明】2007/09/29
◆『決議文(9・29県民大会)』――9・29教科書検定意見撤回を求める県民大会実行委員会 去る、3月30日、文部科学省は、平成20年度から使用される高等学校教科書の検定結果を公表したが、沖縄戦における「集団自決」の記述について、「沖縄戦の実態について誤解するおそれのある表現である」との検定意見を付し、日本軍による命令・強制・誘導等の表現を削除・修正させている。
>> 詳細はコチラ!
![]()
![]() 【行動】2007/09/26 ◆07秋年闘争9・26第1次中央行動を実施! 2007年人事院勧告にもとづく給与・手当、一時金の改善の早期実施、地方公務員・独立行政法人職員など公務労働者の賃上げ実現、地方での確定闘争の前進、労働諸法制改悪法案やテロ特措法の延長など第168回臨時国会での悪法成立阻止などをかかげ、公務労組連絡会・全労連・国民春闘共闘が主催する07秋年闘争9・26第1次中央行動を実施しました。
>> 詳細はコチラ!
![]() 【行動】2007/07/25 ◆公務員賃金改善!07夏季闘争7・25第1次中央行動を実施! 「公務員賃金改善」「休暇制度改善・労働時間短縮など労働条件の改善」「最低賃金の目安額引き上げ」「地域最低賃金の引き上げ」などの諸要求をかかげ、07夏季闘争7・25第2次中央行動を展開しました。主催は、公務労組連絡会、全労連・国民春闘共闘。
>> 詳細はコチラ!
![]() 【要請】2007/07/10 ◆教職員の選挙運動抑圧をやめよ 全教 文部科学省「通達」撤回を申し入れ 教職員の選挙運動抑圧をやめよ!全教が文部科学省「通達」撤回を申し入れ! 全教は7月10日、伊吹文明文部科学大臣に対して、「教職員の選挙運動に関する通知についての申し入れ」を行いました。申し入れの内容は以下。
>> 詳細はコチラ!
![]()
![]() 【行動】2007/06/19 ◆緊迫の国会会期末!6・19中央行動を実施! 全教と教組共闘、子ども全国センター、憲法・教育基本法全国ネットワークは、国会会期末も間近に迫った6月19日、教育改悪3法案の廃案を勝ち取ろうと6・19中央行動を実施。11時からの国会前座り込みを開始し、全参議院議員への要請行動や参議院文教科学委員会の傍聴では、採択を許さない監視行動を実施しました。
>> 詳細はコチラ!
![]() 【行動】2007/06/19 ◆参議院文教科学委員会での採決強行を糾弾!国会前で緊急の抗議集会! 本日、17時頃イラク特措法延長が強行採決。17時過ぎに、続いて教育改悪3法案が参議院の文教科学委員会で採決強行されました。 委員会終了予定の17時頃から国会前では、6・19中央行動参加者をはじめとする多くの団体・個人が、「教育改悪3法案の採決強行するな」のシュプレヒコールを途切れることなく行っていましたが、文教科学委員会での採決強行という、なりふりかまわぬ安倍自公政権の暴挙の報せに、国会前座り込み行動参加者は、満身の怒りをこめて抗議の声をあげました。
>> 詳細はコチラ!
![]() 【行動】2007/06/13 ◆安倍内閣の暴走を許すな!6・13中央総決起集会に1500人! 東京・日比谷野外音楽堂で、安倍内閣の暴走を許すな!教育3法案、社保庁解体、公務員制度改悪、労働法制改悪などすべての悪法の廃案めざす6・13中央総決起集会が開催されました。この集会は、国民大運動実行委員会、子ども全国センター、全労連、東京地評の4団体が主催したもの。
>> 詳細はコチラ!
![]() 【行動】2007/06/13 ◆「『誇り』DVD(〝靖国DVD〟)を使って教えることは委託事業に含まない」 子ども全国センターの申し入れに文科省が回答 6月13日、子どもの権利・教育・文化全国センターは、文部科学省に対して、「『誇り』DVDを使って教える日本青年会議所の事業を文科省『新教育システム開発プログラム』委託事業とすることの取り消しを求める要請書」を手渡し、要請行動を行いました。要請行動には、子ども全国センター代表委員の三上満(教育家)、米浦正(全教委員長)、三宅良子(DCI日本支部副代表)、新日本婦人の会から岡田麻也子さんなど8人が参加しました。
>> 詳細はコチラ!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
zenkyo.bizに掲載の記事・写真の無断転載をお断りします。Copyright(c)ZENKYO. All rights reserved. |